シロアリの特徴
ヤマトシロアリ
イエシロアリ
アメリカカンザイシロアリ
シロアリはゴキブリに近縁の原始的な昆虫で、アリの仲間ではありません。
世界には2,891種類が生息しており、建造物の主要な害虫は83種類と言われております。
そのうち日本に生息している主な種類は2種類で、ヤマトシロアリとイエシロアリです。
また、近年では外来種のシロアリとしてアメリカカンザイシロアリの被害がみられるようになりました。従来のシロアリと比べると乾燥に強く木材に含まれる極微量な水分で活動することが可能で、天井裏などの
発見しずらい場所へ進行すると駆除するのに難しいとされております。
ヤマトシロアリとイエシロアリの違い
ヤマトシロアリ | イエシロアリ | |
---|---|---|
見た目 | 5~7mm前後 黒に近い褐色、黒っぽい半透明 | 8mm前後 褐色、半透明のクリーム色 |
生息地域 | 北海道東北部を除き日本全国 | 千葉県以西、以南の沿岸部。九州以南では内陸部 |
集団の個体数 | 数万頭以上 | 最低5万頭、大きいもので100万頭 |
時期 | 毎年4月~5月の雨上がりの蒸し暑い日に午前中に大量の羽アリが群飛します。 | 毎年6月~7月の蒸し暑い日の夕刻から大量の羽アリが群飛します。 |
シロアリ羽アリとクロアリ羽アリとの違い
シロアリ繁殖期は4月中旬から7月頃です。
その時に無数の羽アリが飛び出した家屋は、確実にシロアリ被害進行中。
被害を受けてしまったら、早期対策が必要です!
触覚は直線状。
胴のくびれがなく、4枚の羽はすべて同型でほぼ同じ大きさ。
触覚はL字型。
胴はくびれており、4枚の羽は前が大きく、後ろが小さい。
シロアリの存在を確かめる方法
これらのうち、ひとつでも当てはまればシロアリに侵されている可能性があるので、実際に床下に入っての点検が必要です。
- 床がきしんだりぶかぶかする
- 押入れ・納戸がカビ臭い
- 浴室・洗面所等の水周回りにカビが多い
- 布基礎にヒビがある
- 雨漏りをした事がある
- 家屋の内や外で羽アリを見た
- 五年以上シロアリの消毒をしていない
発見が遅れた頃には、シロアリ被害が取り返しのつかないところまで広がっていたということにならないように、もしかして…と思った今のうちから無料の専門調査を依頼するようにしましょう。
シロアリが好む場所
シロアリは乾燥に弱く、生存には液状の水が必要不可欠で、常に高い湿度に保たれている場所を好みます。さらに湿った木材を好んで食害するので、湿度の高い環境であることも重要です。
シロアリは木材や紙、枯れ木などの食べ物が豊富な場所に集まります。
家の床下が、十分な床高が無く通風が悪いなどの事が重なると、湿気が溜まりやすくなり
シロアリが地中から侵入してきやすい環境となるからです。
また、雨漏れや水漏れなどで木材が湿り、床下以外の場所からもシロアリが侵入し被害が発生する事もあり、早急な水漏れ対策が必要です。
稀に見る例ですが、輸入家具などに入り込んだシロアリからも建物へ移動して被害を受ける場合もありますので注意が必要です。
いずれの場合も、お家の方が直接にシロアリを見かけることは特性上難しいため、怪しいなと思ったら我々にお任せください。
シロアリ駆除の大切なポイント
ご自身でシロアリを市販薬などで駆除できたと思っても、実際は一部のシロアリだけで完全に駆除できていない場合があります。
また、専用機材や工具も必要となりますので、十分な準備をしなくてはなりません。
間違った薬品の取り扱いにより体調が悪くなる事も想定されるため、ご自身での作業はお勧めできません。
我々三共エンジニアリングでは十分な実績と経験を積んだ専門スタッフが2名体制で施工にあたりますのでお任せください。
バリア工法の薬剤散布にあたり、一部の木部へドリルでの穿孔処理が伴います。薬品をより浸透させるために必要な作業の一つとなります。
作業後は穿孔部へ木栓で蓋をして補修し目立たなくなります。
また、床下作業で薬品の届かない場所がある場合、外壁面や内部巾木等より、美観を失わない程度の小さな穴をあけ、薬品を散布する場合もございます。
木栓や目地材、コーキングなどで現状に近い色合わせも行いますのでご安心ください。
どうしても施工できないエリアが発生した場合は、新規に床下点検口を作製する事も可能ですのでご相談ください。
*工法は社団法人日本しろあり対策協会が指定する施工となります。駆除作業後の保証も付いていますので安心してご利用頂けます。
シロアリ除去剤によるアレルギー症状
厄介なことに、シロアリを駆除する除去用薬剤には人体やペットにアレルギー症状を発生させる成分が含まれていることがあります。弊社では日本しろあり対策協会で認定された人体・環境の双方に安全性の高い薬剤や天然由来の成分を使用しておりますが、業者によっては強い除去用薬剤を使用しているのです。シロアリの駆除を行う時は業者にどのような除去剤を使用するのか確認しておき、個人で対応を行うのなら、薬剤の影響についてしっかりと知識を得てから行うよう心がけましょう。
シロアリの施工費用について
三共エンジニアリングでは、駆除から予防・予防保守までを一貫し、安心価格でご提供しております。
各種ご希望の内容・価格に添えるよう、無料でお見積りしておりますので、是非一度お問合わせ下さい。
お支払い方法は各種ご用意しております。持ち合わせがない方はクレジットカードも対応しております。詳細はかんたんWeb決済ページをご覧ください。
内容 | 価格 | 保証内容 | |
---|---|---|---|
レギュラープラン | 薬剤によりシロアリ被害を予防します | ¥6,600(税込)/坪 | 5年あんしん保証 |
スタンダードプラン | 薬剤でシロアリを駆除・予防します | ¥9,900(税込)/坪 | 5年あんしん保証 |
ハイクラスプラン | 薬剤でシロアリを駆除・予防・保守します | ¥13,200(税込)/坪 | 5年あんしん保証 | オーガニックプラン > 薬剤について > SDGsへの取組み |
植物原料の駆除剤でシロアリを安全に駆除・予防・保守します | ¥14,300(税込)/坪 | 5年あんしん保証 |
※SDGsに賛同し、一軒の消毒につき¥1,000を環境保全団体に寄付させて頂きます。
5年あんしん保証とは
施工後のアフターフォローが無料であったり、ご要望で毎年無料で検査いたします。