2022年12月6日 / 最終更新日 : 2023年3月13日 sankyo-eng 施工事例 コウモリ事例 「こんな隙間にコウモリが・・・」屋根瓦の隙間にコウモリが夜な夜な飛来して来て、糞害や衛生面で悩まれていたおりました。忌避剤を噴霧してコウモリが生息していないことを確認後、衛生消毒をし清掃後に、コーキングにて隙間を封鎖し完 […]
2022年10月15日 / 最終更新日 : 2023年3月13日 sankyo-eng 施工事例 シロアリベイト工法事例 床下へ潜らなくてもシロアリ予防できるんです。床下が無い、床下が狭い、床下に配管があり往来できないという建物は結構多くみられます。その様な場合でもシロアリに進行されないように、予防する事が可能です。建物外周にベイト材を埋設 […]
2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 サポート 施工事例 住宅換気システムの事例 アセットファンの取り付け 故障していた床下換気扇を交換してきました。設置後、年数が経過しており、タイマーの接触も悪かった為、給気型1台・排気型2台・タイマーの交換をして完工です。器機には5年間の保証がございますので安心し […]
2021年9月16日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 サポート 施工事例 断熱材内のシロアリの事例 目立たないところにヤツらはいます。見たところ、蟻道もなく、被害箇所もないため、問題無いと思いますが、細かく見ると断熱材に黒い筋が透けて見えました。見落としやすい、チェック項目の一つとなります。 断熱材を外すと床下地と断熱 […]
2021年7月9日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 サポート 施工事例 クロアリ駆除の事例 ~駆除剤設置から数日後~ クロアリ用ベイト剤を設置 家の外周で黒蟻が多く室内にも侵入して来るとの事でお困りだったお客様です。 暖かくなると、クロアリが家内に侵入して来ることが稀にあり、とても不快ですので駆除が必要になります。居室内には薬品を散布す […]
2021年5月25日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 サポート 施工事例 ハト駆除の事例 屋根にハトが飛来し糞害で困っていました 軒先に忌避剤を塗布しハトが来なくなり駆除完了です。 屋根にハトが飛来して、車に糞を落とされ困っているお客様からの依頼です。屋根の軒先へ忌避剤を塗布することにより、臭いやベタベタ感を […]
2020年12月23日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 サポート 施工事例 建物内に侵入したネズミ駆除 基礎通風口上部に隙間があり、そこからネズミが建物内へ侵入していました。対応策として防鼠棒を設置し、それ以降ネズミの侵入がなく駆除完了です。 ネズミ駆除で必要な事、難しい事として侵入口の封鎖があります。捕獲や毒餌によりネズ […]
2020年8月8日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 サポート 施工事例 コウモリ被害の事例 天井裏で何かいるようだとの事で、天井板を外したら・・・ 「家の周りにコウモリが飛んでいて、軒下に糞をされる」との事で連絡を頂きました。 そこにはやはりコウモリが生息しており、天袋の板を外し、天井裏を確認すると、コウモリの […]
2020年8月6日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 サポート 施工事例 アナグマ駆除の事例 ある日突然に庭に大きな穴が・・・ お客様曰く、ある日突然に庭に大きな穴ができており驚いておりましたどうやらアナグマのようです。なかなかレアな依頼になりますが、お客様が困っているため、解決を試みました。 穴内を忌避剤で薬剤 […]
2020年7月15日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 サポート 施工事例 シロアリ駆除の事例 ~地中から建物へ進入~ 地面から基礎にかけてシロアリが蟻道を構築し建物内へ侵入 庭のウッドデッキを交換のため外してみると、外基礎にシロアリの蟻道があり、地中からシロアリが侵入しておりました。 隊列を作り巣と建物を行き来しています。もうこうなると […]