2025年3月21日 / 最終更新日 : 2025年4月21日 sankyo-eng お知らせ SDGsへの取り組み|自然災害・山火事による森林復興への義援金 岩手県大船渡市等の山火事により被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。 SDGS活動としておりました「除虫菊エキス」を使用したオーガニックプランによる収益の一部を岩手県大船渡・山火事の被災地復旧に向けて、緑化等を通じ […]
2024年12月14日 / 最終更新日 : 2025年4月21日 sankyo-eng 施工事例 天井裏衛生消毒事例 天井裏にネズミが侵入してしまったため、捕獲し侵入口を封鎖しました。フンの清掃後、「除菌・消臭」対策として次亜塩素酸を霧状にし散布しております。
2024年9月9日 / 最終更新日 : 2025年4月21日 sankyo-eng 施工事例 イエシロアリ事例 束柱に太く立派な蟻道を発見いたしました。駆除作業の為、蟻道を壊してみるとイエシロアリの兵蟻が姿を現し、私の指に噛みついてきます。蟻道を撤去し、被害箇所の木部面を薬品穿孔加圧処理を行い、土壌面はバリア工法で薬品散布し、5年 […]
2024年5月25日 / 最終更新日 : 2025年4月21日 sankyo-eng 施工事例 キクイムシ事例 柱の下に木くずが溜まっているので調査して欲しいとの依頼がありました。キクイムシによる被害で柱にポツポツと小さな穴が開けられており、その削りカスがおちていました。穴に薬品を吹込み、木部剤を表面へ塗布する事により駆除しました […]
2024年4月1日 / 最終更新日 : 2024年4月4日 sankyo-eng お知らせ TOPページにInstagramを表示! TOPページにInstagramを表示しました。三共エンジニアリングのInstagram
2024年1月23日 / 最終更新日 : 2024年4月3日 sankyo-eng お知らせ SDGsへの取り組み|能登半島地震への義援金 このたびの元日に発生した能登半島地震により被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。SDGS活動としておりました「除虫菊エキス」を使用したオーガニックプランによる収益の一部を能登半島地震により被災された皆様の救済及び復 […]
2023年11月22日 / 最終更新日 : 2024年4月3日 sankyo-eng 施工事例 チャタテムシ事例 台所で小さな虫が発生している台所をリフォームしたばかりの時、小さな虫が数十匹単位で床やキッチン台を這いまわっているとの連絡で訪問したところ虫を確保し顕微鏡で確認し「コナチャタテムシ」と同定。発生原因を調査したところ、建材 […]
2023年10月23日 / 最終更新日 : 2024年4月3日 sankyo-eng 施工事例 害獣対策事例 床下に動物(タヌキ・アナグマ・ハクビシン等)が侵入し不安との事で基礎の隙間にネットを張りまわし侵入を防ぐ工事をしました。
2023年3月20日 / 最終更新日 : 2024年4月3日 sankyo-eng 施工事例 床下改善事例 床下調湿・断熱・消臭 三共セラクリーンの敷設工事押入にカビが生え、部屋を閉めきっているとカビくさいとの問合せには、調湿材を敷設する事をお勧めします。セラクリーンは地面からの湿気を抑え、空間層の湿気を吸収・発散させる事がで […]